そこで、手持ちのSBL-1というDBMにミキサを変更した。 局発のレベルを大きくしないといけないので定数を若干変更したが、 まだ少し足りないくらいである。テストは9MHzの水晶で行ない、 上下12kHzのところでSSBの信号が出ていることを確認した。
特注していた水晶が来たのでそれに変更して、747のAMフィルタの 手前に入れる(これで不要な下側の信号が抑圧される)。 747に入れるところはそんなに難しくない。
左側のICは1496。右側がSBL-1。中央下寄りが発振回路。
2000.May.22
バラした747を元に戻した。SGの信号を入れると一応パワーは
出るようだ。次はいよいよサウンドカードの出力を入れてみよう。
2000.May.24
マイク、サウンドカード、コンバータ、FT747をつなげて送信テストを行なった。
一応SSBが出ました!!(21MHz、10W)。問題点は、
2000.May.28
週末に送信音を調べたがまずまずまともな音が出ているようだ。
しゃべりながらモニターしても良くわからないので、
受信機の出力を録音して聞いてみたが、大丈夫そうである。
元の747のジェネレータとの比較までは出来ていない。
また、今のままだと747のPTTとサウンドカードにつないでいる マイクのスイッチを両方on/offしないと送受切替えが出来ないので それを改善したい。
2000.Jul.24
サウンドカードによるDSP+コンバータ+FT747という構成でオンエアするために
変更申請をしてました。特に何も問題はなかったですが、
免許が来るまで1月半くらいかかったかな。
FT747改ということで、1. FT747の取説にあるブロック図。 2.自作コンバータと
PCのCPUとサウンドカードのA/D,D/A変換チップまで含めたブロック図。
3. ソフトウェアのブロック図を工事設計書に添えて提出しました。
変調方式は「デジタルPSN変調」と書いておきました。
まだローカル局1局としか実際には交信していません。音は悪くないとのことです。
もし交信したいという方がいらっしゃいましたら御連絡ください。
一応14と21MHzに出れますが、10Wにホイップアンテナなので飛びは悪いですHi.
2000.Aug.14
どのくらいの帯域の信号が出ているのか周波数特性を簡単に調べてみた。
セットアップとしては低周波発振器の信号をサウンドカードのLINE-INに入力し、
送信機にはダミーをつなげておく。
まず発振器の出力を1kHzにして送信し、パワー計で10Wちょうどになるように
レベルを調整する。つぎに発振器の周波数を変化させ、出力が半分になる
ところを探した。大体下は150Hzから上は3kHz超まで出てるみたいです。
ちょっと上は伸び過ぎで3kHzの幅に収まっていないかも知れない。